オンラインでのサークル参加申込について
申込開始前に、 ■サークル参加案内 ページから参照してください。
下記詳細をよく読んで申し込んでください。
郵送の場合申込書などが異なりますので郵送申込のページを確認してください。
【オンライン申込の流れ】
1. 参加費を入金する。(原則として申込日までに済ませてください。)
2. 申込書(*)をダウンロードする。
(*)活動内容記入欄とサークルカットが一緒になっています。
3.ダウンロードした申込書に、必要事項を記入する。
4. 記入済みの申込ファイルをzip形式で圧縮する。
5. フォームから申込情報と申込ファイル(圧縮済)を送信する。
★申込送信後の申込内容変更、カットの差し替えはできません。
★〆切は2017年9月18日(月)最終〆切:2017年10月10日(火)AM10時必着です。
6. 受付確認メールが自動返信されるので、内容を確認してください。
※入金は申込後でも構いませんが、申込後3日以内に行なってください。
※ファイルの圧縮はzip形式推奨です。やむを得ない場合はlzhやsit形式でも構いません。
【1.参加費を入金する。】(原則として申込日までに済ませてください。)
○入金額
・直接参加
1sp 3500円
2sp 6800円
・委託参加
Asp 3000円
Bsp 4000円
○入金先口座情報
【ゆうちょ銀行からの場合】
口座記号-番号 : 10050-66574351
口座名義人:福山 真一朗(フクヤマ シンイチロウ)
【他行からの場合】
店名 :〇〇八(読み:ゼロゼロハチ)
店番 :008
預金形態 :普通預金
口座番号 :6657435
口座名義人:福山 真一朗(フクヤマ シンイチロウ)
○入金に関する注意事項
・入金にかかる手数料は申込者各自ご負担ください。
・参加費は返信用封筒代(通信費)込みです。
・入金者名義が申込代表者氏名と異なる場合、入金の確認ができないため、申込フォームの備考欄にその旨を必ず記入してください。
・入金は原則として申込日までに済ませてください。
・入金が申込日に間に合わない場合、申込フォームからの情報送信3日後までに入金してください。(それ以降の入金は不備となる場合があります。)
・複数イベントの参加費入金はまとめて頂いても構いませんが、その際は必ず申込フォームの備考欄にどのイベント分かを記載してください。
・上記の参加費入金先は、郵便局の総合口座となりますので、払い込み用紙による振替口座あての「払い込み」では入金を受付することができません。
ご自身の郵便局口座からのお振り込みか、銀行ATMからのお振り込みなどをご利用ください。
【2.申込書をダウンロードする。】
(1)オンライン申込書ダウンロード
ショタスクラッチ33サークルオンライン申込書ダウンロード(zip圧縮)
(2)zipを解凍し、以下の4点があることを確認してください。
■1/readme.pdf (縦3445×横2894pixel)
この案内ファイルの内容を読み、同意の上でお申込みください。出力しての確認をお勧めします。
■2/sample.pdf (A4原寸)
記入見本と共によくある記入ミスをまとめてあります。cut.psdを作成する前に必ずご一読ください。
■3/cut.psd (縦2141×横4077pixel/サークルカットのみのサイズ(黒枠を含む)…縦1181×横1654pixel)
カット・配置情報ファイルは600dpi/グレースケールになっています。サイズや解像度は変更しないでください。
完成ファイル形式は【二値orグレースケール/600dpi】、【psdかjpg(最低圧縮率)】を推奨します。
■4/freecut.psd カタログ掲載用フリースペーステンプレートです (縦1299×横1181pixel)
任意記入です。内容は近況や企画などの宣伝、アンケートの内容に沿ったものなど自由です。
(CMの場合サークル名が入っていないものは掲載できません)
1、2は確認のため同封しております。申込み送信時に添付する必要はありません。
3、4を作成し、zip形式で圧縮、申込フォームに添付してください。
3(サークルカットのあるファイル)はファイル名を「半角英数のサークル名+拡張子」にしてください。
4(フリースペース用カット)のファイル名も「半角英数+拡張子」でお願いします。(名前の指定はありません)
(3)readme.pdfの確認
サークル参加の際の案内です。
必ず同意の上で申込してください。
【直接参加2SP申込の場合】
下の『2SP用申込書』をダウンロードして記入してください。
ショタスクラッチ33直接参加2SP用オンライン申込書(zip圧縮)
※こちらは2SP用です。1sp用と間違えないようお願いします。
解凍すると、以下の計4点が入っています。 サークルカットサイズ以外の内容物や要領は1SP申込の場合と同様です。
■1/readme.pdf (縦3445×横2894pixel)
この案内ファイルの内容を読み、同意の上でお申込みください。出力しての確認をお勧めします。
■2/sample.pdf (A4原寸)
記入見本と共によくある記入ミスをまとめてあります。cut.psdを作成する前に必ずご一読ください。
■3/2spcut.psd(縦2141×横5851pixel/2SP用サークルカットサイズ(黒枠を含む)…縦1181×横3428pixel)
カット・配置情報ファイルは600dpi/グレースケールになっています。サイズや解像度は変更しないでください。
完成ファイル形式は【二値orグレースケール/600dpi】、【psdかjpg(最低圧縮率)】を推奨します。
■4/freecut.psd カタログ掲載用フリースペーステンプレートです (縦1299×横1181pixel)
任意記入です。内容は近況や企画などの宣伝、アンケートの内容に沿ったものなど自由です。
(CMの場合サークル名が入っていないものは掲載できません)
★参加費は2SP分6800円です
|
【3.ダウンロードした申込書に、必要事項を記入する。】
(1)cut.psdファイルへ記入します。(2sp申込の場合は2spcut.psd)
※「活動内容記入欄」に必要事項を記入してください。
※合体希望サークル名・備考欄 以外は全て記入必須です。
(2)「サークルカット」に、カットを入れてください。
※カットの黒枠線は消さないでください。
※トーンを使用している場合など、モアレが発生する可能性があります。
○記入に関する注意事項
・psdファイルは必ずレイヤー統合、アルファチャンネル破棄してください。
・申込ファイルの解像度やサイズは変更しないでください。
・どうしても変更する場合、カットの出力に支障が出る場合がありますのでご了承ください。
【4.記入済みの申込ファイルをzip形式で圧縮する。】
○編集したcut.psdをzip形式で圧縮してください。
※圧縮はzip推奨。やむを得ない場合はlzhやsit形式でも構いません。
○圧縮後のファイル名は
「半角英数のサークル名+拡張子」
にしてください。(例)mtk48.psd + freemtk48.psd →zip圧縮→ mtk48.zip
・申込ファイルの解像度やサイズ間違いで再送になることが多いので注意してください。
・カタログはデータ入稿を予定していますので、グレースケールでのカットも可です。
・過度の性描写を含むサークルカット(修正があるもの、必要なもの)は禁止です。カタログは全年齢向けになります。
【5.フォームから申込情報と申込ファイル(圧縮済)を送信する。】
【2】〜【4】の手順どおり、申込ファイルの準備が出来てから、下記リンク先申込フォームへ進んでください。
ショタスクラッチ33サークルオンライン申込フォーム
2017年9月18日(月)最終〆切:2017年10月10日(火)AM10時必着
〆切間際は大変混雑しますので、お早めにお申し込みください。
※フォームはSSL暗号化通信技術を使用しています。
※フォームに添付できる容量の上限は3MBです。ご注意ください。
※お送り頂いたカット・配置情報をこちらですべて出力して配置や事務処理を行っています。
そのため、フォームと活動内容記入欄の両方に記載していただく場合があります。お手数おかけしますが悪しからずご了承ください。
【6.受付確認メールが自動返信されますので、ご確認ください。】
○送信後、自動返信で受付確認メールが届きます。
○数時間経っても自動返信メールが来ない場合、以下の点を確認してください。
・自動返信メールが迷惑メールフォルダに入っていないか
・メーラーやセキュリティソフト、ドメイン受信などの設定で
からのメールが受信できない状態なっていないか
・申込時に記載したメールアドレスが間違っていないか
※以上の項目に該当せずメールが来ない場合は、申込フォームから再送信をせず
スクラッチ実行委員会までメールでお問い合わせください。
※申込時に入力したメールアドレスに誤りがあって自動返信メールが届かなかった場合、正しいメールアドレスをご連絡ください。
※申込内容の変更は、やむをえない住所氏名の変更などをのぞいては
基本的に受け付けられません。
到着時点で必要な内容を満たしていない申込は「申込不備」として、落選率が高くなります。
もしも申込後に不備に気づいた場合、申し込みフォームを使用せず、
メールで、件名を 【不備申告】 として、スクラッチ実行委員会宛に申告してください。
基本的に不備申告に対する返信はおこないません。個別対応を前提にすると
イベントの円滑な運営ができなくなってしまいます。ご理解のうえ、ご協力ください。
【その他の注意事項】
下記のものはこれまで実際にあった申込不備の例です。フォームから申込み前にいま一度ご確認ください。
<準備段階でのミス>
・カットのサイズ違い。(最近大変多いので、ご注意ください。)
(1spの申込で2spのカットを使っている 、もしくは2spの申込で1spのカットを使っている)
・解像度、サイズ、カラーモードの間違い
・添付データが今回の申込書でない(以前の申込書や別のイベントのもの)
<申込ファイル作成時のミス>
・全体に何も記入されていない
・活動内容の記入がない
・配置情報部分にジャンル(作品名)の詳細な記入がない
・搬入予定数の記入がない
・配置希望の記入がない
・サークルカットがない
・サークルカットにサークル名が入っていない
・フォームで入力されたサークル名とサークルカットに入ったサークル名の表記が違い、正しい読み、表記がわからない
・サークルカット部分しか添付されていない
・レイヤーが統合されていない
(フォトショップの場合「画像を統合」してください。そのほうが軽くなります。)
・拡張子がついていない、拡張子やドットが複数ついている
(ファイル形式が正しく認識できず、破損の原因になることがあります。)
<送信時のミス>
・圧縮やファイル形式が適切でない 、圧縮されていない
(ファイル破損の原因になることがあります。)
・メールアドレスの入力が間違い・または全角になっている
(自動返信メールが届かない場合があります。)
・フォームから二重投稿されている
・フォームを利用して問い合わせをしている
・参加費の名義違いの連絡がなく、入金を確認できない
TOPページへ戻る